
中津市R様邸。15坪の平屋が完成しました。こちらの住宅では省スペースを活かし無駄のない設計・収納になるようにこだわりました。可動棚にする場所とサイズの決まったものは固定棚にし少しでもシンプルに、かつ実用性にも配慮しました。

外観
外壁材にはガルバを採用。2つの箱でシンプルかつ目を引くデザインとなりました。

玄関
玄関には下駄箱と傘立てを設置。可動棚ではなく固定棚にすることでレールがなくスッキリとした玄関になるようにしました。そのため必要な個数収納可能になるようサイズや高さなどに気を付け下段は長靴・ブーツ類が入る高さに設定し省スペースながら実用性も重視しました。

リビング
玄関よりリビング・寝室へは一直線になるように設計。

キッチン
冷蔵庫収納スペースと横の固定棚はWi-Fiルーターなどを置くスペースにしました。
既製品の棚もピッタリ入るよう設計。
既製品の棚もピッタリ入るよう設計。

ゲストルーム
3帖のゲストルーム。普段はリビングの延長として使用し、子どもさんが帰省した際などには部屋として使えるようロールスクリーンで仕切れるように設計しました。小動物を飼われている為、飼育ケージを置けるよう耐久性の良いしっかりとした物にして餌やお世話道具を収納できるよう可動棚にしました。


脱衣・洗面室
天井より窓をつけることで無駄なスペースをなくし採光が入るようにしました。

浴室で除湿器を使い洗濯物を干したいとの要望の為、収納棚下段には除湿器や掃除機が収納できる高さを確保し中段にはタオルなどの衣類上段には洗剤等ストック品を収納できるようにしました。

寝室
5.25帖の寝室。壁掛けテレビを設置できるようにしています。

ウォークインクローゼット
2.5帖のクローゼットには上部は季節ものや子ども達との思い出の物など大きなものや普段使わないものを収納でき、その下はパイプを設置する事でハンガーにかけたまま服を収納。3方にパイプがあるため一面には上着その下にはタンスやクリアケースを使って上下のスペースを有効活用、他の一面はそのままワンピースやコート類など用途によって使用できるスペースを確保しました。また右側の一部を可動棚にすることで、バッグや香水・帽子などを収納するスペースを造りました。
